冬将軍がやってきている庄内地方。
猛吹雪で視界が悪い一日となっていますね><

土曜日は遠方から通っていただいている方がとても多いのでとても心配ですが、
皆さまどうぞどうぞお気をつけてお越しくださいませ。


そんな荒れたお天気からは想像ができないほど、暑い日が続いているオーストラリア。
今日は建国記念日の祝日です。

【Australia Day】といって、毎年各都市で大きな花火大会が開催されます。
オーストラリア政府観光局の公式サイトでは、
『オーストラリア・デーは、オーストラリア人がオーストラリア人であることのすばらしさを祝う日です』とも記載されるほど。多くの市民がオーストラリアの国旗をフェイスペイントしたり、
国旗柄の洋服や小物を身に着けたりして、この建国記念日を祝い、楽しんでいます。




写真(http://www.showmeperth.com.au/より)


現在、パースに留学中の教室の生徒さん、Yさんもきっと
Australia Dayでにぎわう街の雰囲気を楽しんでいることでしょう。

Happy Australia Day♪

 TVからふと「パース」という言葉が聞こえてきました。

注目してみたら、なんと、

クレヨンしんちゃんのTVの予告でした。

アニメでもパースが注目されるのは、なんだかうれしいです

見てみようっ



ちょっと話は変わりますが、


オーストラリアでも日本のアニメは大人気です。

ドラゴンボール

ポケモン

たしかプリキュラもTVで放送していたと思います。


字幕ではなく、キャラクター達も英語で話してますよ

先日、ニュースを見ていたらとても驚く話題を取り上げていました

それは、南オーストラリア州の一軒のお宅に、野生のコアラがやってきて
水を飲んだ
というニュース 

現在、南オーストラリア州では118年ぶりに記録を更新するほどの猛暑が続いており、まるで「水をください」とでも言わんばかりにやってきたそのコアラに、水をあげてみたんだとか。 


ニュースになるのも、そのはずです。

[Koala]とはオーストラリアの先住民族の言葉で[水を飲まない動物]と言う意味。
実際に、ユーカリの葉に含まれているわずかな水分で生きてきた動物なんです。
おそらくこの猛暑で、そのほんのわずかな水分までも乾いてしまったのでしょう。

気候の変動が目に見えるように動物達にも影響をし始めた一例なのかもしれません。

これから本格的な夏をむかえるオーストラリアでは、今年も深刻な水不足と山火事の警報が出ているようで、心配です。 (昨年のブログはこちら→ rain fall)


今日は「母の日ハート
オーストラリアでも日本と同じ、5月の第2週目の日曜日が「Mother`s Dayハート」と決まっています。海を渡ったオーストラリアのポール先生の実家では、羊肉のロースト=「ローストラム」で母の日のお祝いをしたそうです。

オーストラリアでは、「ローストラム」には必ず「ミントゼリー」と呼ばれるミント味のジャムのようなものを添えて羊の肉をいただきます。
甘みがあって本当にジャムのよう。



またロースト肉の料理は、母の日以外にも日曜日に家族そろって食べることが多く、「サンデーロースト」と言われます。
「ローストビーフ」はもちろん、ラムやポーク、チキンなどのお肉のかたまりを丸ごとオーブンで焼き、ポテトやかぼちゃ、グリーンピースやニンジンなどの野菜を添えていただきます。
食後のデザートもたっぷり用意されて、「サンデーロースト」は家族みんなが揃っていただく「日曜日のごちそう」といった感じです♪



ちなみに私は、皮をカリカリ焼いた「ローストチキン」が大好きですラッキー 
ラム肉はくせがあって苦手です・・・。

「朝、玄関に行ったら黒い羽のついた虫で埋め尽くされていたびっくり」と生徒さん。足の置場もないほどの大量の虫(羽アリ)にびっくりしたと同時に、なんとなくシロアリだ!!!とピンときたそうで・・・「シロアリ=お金がかかる」といろんな意味で失神しそうだった汗汗とおっしゃっていました。
湿った木に寄ってくるシロアリは、おなかがいっぱいになると羽をつけて外に出てきて、また別の場所を探して移動するんだそうです。幸い、早い段階だった為、広範囲には至らなかったようですが、シロアリ要注意ですね!!

しかしオーストラリアには、このシロアリに木を食べさせて作る楽器があります。
先住民族のアボリジニが1000年以上も前に作ったと言われているディジュリドゥと言う楽器で、「世界最古の管楽器」とも言われています。



ディジュリドゥに適しているユーカリの木が見つかると、シロアリの巣に木を刺して食べさせる方法や、少し穴をあけてそこにシロアリを閉じこめて強制的に食べさせる方法で作るのだそうです。
唇をふるわせながら吹き「ボ〜〜ン」と言う低い音を出すのですが、吹き方によってカンガルーのジャンプの音やエミューの鳴き声などを表現します。 男性しか演奏することができないと言うアボリジニの伝統的な楽器です。

そう言えば、パース近郊の森の中を走るトロッコ電車のツアーに行った事があります。機関車トーマスに乗ってる気分を味わえるECOツアーです♪!



その森の中で巨大なアリ塚を見つけましたワッ! 



アリ塚もオーストラリアサイズ?!と思うような大きさですたらーっ



4月25日はオーストラリアとニュージーランドで戦没者を追悼する休日です。ちょうど終戦記念日のような日です。
パースの高台にあるKings Park キングスパークでも毎年慰霊式が行われます。



戦時中、日本もオーストラリア本土に攻撃銃
この日ばかりは反日感情が高まる為、キングスパークや町に出るのを自粛したほうがいいと言われています。

また、アンザックデーにちなんで「アンザッククッキー」と言うお菓子も有名です。ちょっと特別なクッキーのような感じがしますが、いつでもスーパーで売られています。
もともと、戦争に行く夫や息子の栄養を考えて女性達が焼いたと言われていて、アカシアの実やオートミールを使ったとってもヘルシーなクッキーです。 
これが本当においしいワッ!
当時から愛情たっぷりだからでしょうね、きっとラブ

オーストラリアの首都は?と聞かれると意外と悩んでしまったり、「シドニー」と答える方が多いようですNO!

オーストラリアの首都は「キャンベラ」で、東海岸のシドニーとメルボルンの間にある人口30万人ほどの小さな都市です。
「キャンベラ」とはオーストラリアの先住民族、アボリジニの言葉で
「Meeting Place」を意味します。



実は、首都がキャンベラに決まったのは、オーストラリア連邦が出来た時に大都市の「シドニー」と「メルボルン」が首都争いをして、決着がつかなかったからなんです。 最終的に2つの都市の中間にある「キャンベラ」が首都に決まりました。
それまで、たった3万人しかいなかった小さな町を首都に変える為、世界中からデザイナーを募集。 選ばれたアメリカのデザイナーによって、完全に計画されてつくられました。
町の中心には大蔵省や財務省などの国の行政機関や、「最高裁判所」、「国会議事堂」や「国立図書館」「国立美術館」などが集められています。

国会議事堂

首都としては人口も少なく、活気のある町というよりはとてものどかな町です。




  • 2008.04.15 Tuesday
  • Pouch

カンガルーのAussieがATRの入り口に立つようになってから1週間。学校帰りの小学生が触って行ったり、犬の散歩をしていた方が立ち止まって見て行ってくれたり、たまに自転車の高校生に頭をたたかれたりもしてますが人気者ですup

さて、ポール先生から皆さんに質問です!
Just a quick question for you all 楽しい
カンガルーには、オスにもメスにも袋はあるでしょうか??
メスだけ? それともオスとメスの両方にある?

右側のカレンダーの下に、二択で選んでもらえるブログパーツを貼りました。
メスだけ」「両方ある」のどちらかをクリックすると投票できます! 
皆さんの回答をお待ちしております♪

今日は、キリスト教ではクリスマスよりも重要な日とされている祝祭日「Easter イースター」赤い旗 日本語では、「復活祭」と呼ばれてます。
イエスキリストが十字架に架けられてから3日後に復活したと言われている事から、キリスト教ではそれを祝うもっとも古い儀式。
おもしろいのは、この祝日が、何月何日と決まっていないと言う事。
春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」がEasterとなっているので、毎年、この祝祭日だけは移動するんです。 
今年のように3月だったり、4月になる事もあります。

イースターには復活や生命の誕生などの象徴として、たまご「Easter egg」と、うさぎ「Easter bunny」をシンボルにしています。 子供達のいる家庭では特に、たまごの殻にペイントして家に飾ったり、うちの中やお庭にたまごを隠して子供達に探させる遊びをしたりします。
また、イースターになるとたまご型・うさぎ型のチョコレートが売られるので、お友達や家族とチョコレート交換をしてお祝いします。 町中のお店にチョコレートが売られるようになるので、ちょうど日本のバレンタインデーのような感じです♪

今日はどんなことを書こうかな。と思い、「Today@ATR 今日の出来事に書けるような事何かあったかな??」とポール先生に聞いてみたところ、「今日は僕の頭には何も落ちてきてなし、電池も切れていないし・・。ん〜、何もなかったよ」と返事が返ってきましたたらーっ(笑)

と言う事で、今日は昨日に引き続き、もう少しオーストラリアの医療事情について書いてみたいと思います病院

オーストラリアの医療システムで日本と大きく違う点は、内科も眼科も耳鼻科も総合的に診てくれるGP(General Practice)と言うお医者さんがいる事です。日本語で言うと「総合医」とでも言うのでしょうか??
GPは全ての分野において幅広い知識を持っているお医者さんで、何か体の異常がある時には、まず最初にこのGPの診察を受けます。
救急でない限り、直接病院に行くことも、目が痛いからと言ってまっすぐに眼科に行く事もできないんです。
GPが診察して、専門的な治療が必要だと判断した時にSpecialist「専門医」に紹介状を書いてもらい、それから初めて専門医に行くことができます。ちなみにレントゲンなどもGPからの紹介状がないと受けられません。

でも日本から旅行で行ってもし体調を崩した時には、海外保険で対応できる医療センターがあり、日本人のお医者さんがいるので安心です。

ちなみに・・ポール先生のお母様はGPの診療所で医療事務のお仕事をしているんですよ見る

NEW!庄内deCLASSO3月号が届きました!! 
ATRに予備も置いていますので、もし自宅に入らない方はどうぞお持ちください♪ 
今月のワンポイントレッスンは「〜次第」It depends on〜です。

卒業旅行に行くかどうかは何次第??
きのこオレンジIt depends on the weather お天気次第
きのこグリーンIt depends on the price  料金次第


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ATR ENGLISH SCHOOL

山形県鶴岡市美原町21-5 0235ー25ー1175       

今月の休講日

毎週日曜日です。

カウンター

本日もアクセスありがとうございます♪!

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • フラワーアレンジメント 2日目
    m hops
  • フラワーアレンジメント 2日目
    ようこ
  • ワイルドフラワー
    m hops
  • ワイルドフラワー
    H・S
  • 枝豆
    m hops
  • 枝豆
    Minami
  • タイレストラン サバイ
    m hops
  • タイレストラン サバイ
    しぇなまま
  • タイレストラン サバイ
    m hops
  • タイレストラン サバイ
    りょうママ

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM